(佐藤みきひろ著)
を、勉強しました。
【目的・狙い・ゴール】
Facebookを使った集客方法の習得。
その実践。
非常にいい本ですね。
内容濃すぎて、思いのほか読むのに時間がかかったね。
実践(=Do)できていないことばっかりだ。
よし、やろう。
最後の恋愛方法にはびっくり。
きっとFacebookを使った恋愛ニーズあるんだろうな。
【学びのポイント】
ファン化を大事にする。
何を売るかよりもあなたは誰か、だ大事であると知る。
ニールセン調査
自分の友達が喜んだり楽しんだりする情報を出し続ける。
売り込まなくても引き合いが来るようにする。
他では手に入らない魅力的なもの=USPを作る。
ライフネット生命のUSP
USPを作るための9つのヒント
@あなたのビジョン、夢は何ですか?
Aあなたの正義はどんなところにありますか?
Bあなたの敵は誰ですか?
Cあなたは何の専門家ですか?
Dあなたが人生で最も大切にしていることは何ですか?
Eあなたが人より優れていることは何ですか?
Fあなたが与えられる価値にはどんなものがありますか?
Gあなたがユニークだと言われる特徴は何ですか?
Hあなたの実績はどんなことがありますか?
個人ページは人間性のUSP
Facebookページには商品・サービスのUSPを打ち出す
ソーシャルメディアの集客で失敗する理由はただひとつ「継続できない」
「ノウハウを求めるだけでは成功できない。
何のためにノウハウを活用するのか。
また、どう活用するのか。
そのことにこそ意味がある。
お前のコアは何なんだ?
ビジネスのコアは何なんだ?」
Facebookで集客するためのはじめの3ステップ
@USPが伝わるタイムラインの作成
A友達を1000人にする
BFacebookページ1000いいねにする
クチコミの元・起点になっていただくため。
Facebook初心者が友達1000人つくる方法
パーソナル投稿2
キュレーション投稿2
他のメディアに誘導1
OGP設定しろ
5つのツールを使いこなす
@ブログ
Aランディングページ
Bステップメール
CYouTube
DFacebookページ
店舗系のランディングページは強い売れ筋商品を前面に出す
3分動画×5回=ステップメール
エッジランク
予約投稿
基本データにURLと説明文を入れて誘導するべし
Facebookで好まれる広告
「なんとなく楽しそう」
「なんかもらえるみたい」
そんな広告がGOODである。
Facebook広告の目的は間接的アクションを起こしてもらうことにする。
@いいね!対する特典を用意する。
A空メール登録できるようにする。
B店舗であれば魅力的なFacebookクーポンを用意する。
いいね!を押したことが友達に知られたくないような商品カテゴリーは
Facebook広告にはあまり適していない。
Facebook広告には、
マイナスをプラスにする商品ではなく
プラスをよりプラスにする商品に向いている
店舗のファン秘密のグループ20名
商品開発
課題共有
新商品お披露目
ECサイトは売れ筋商品1点に絞ってPRしなさい。
いくつかの商品を組み合わせたセット商品を1点用意しなさい。
これに集中してPRしなさい。
Facebookページ タイトルSEO
事例を投稿しろ。
BtoBはリスト取りを重要視しろ。
無料だからといって、無料程度のものを送るな。
もう売上に困らない。集客のための7ステップ
@マーケットを徹底的にリサーチする
3C
勝てる場所で勝負しろ。
Aターゲットを明確化する
ペルソナ
B商品を作る
コンサルティング事業
フロントエンド
=セミナー収録低価格DVD
=著書
=無料オファー:無料映像、無料音声、テキスト、サンプル商品
価格が安い。対象が広い。価格以上に圧倒的なバリューがある。
売上はこのフロントエンドで決まってしまう。
ネーミング考えろ。
バックエンド
=高額なコンサルティング
ネーミング
・顧客を引き付ける言葉
・検索チェック
C認知、知ってもらう。
D理解してもらう、教育。
教育=情報提供。潜在的なニーズに気づいてもらう。
BMW M3
老後まで楽しく愛煙家でいるための7ヶ条
ステップ1.タバコ吸ってOKですよ〜 まず受け入れる
ステップ2.問題意識を持たせる
ステップ3.禁煙に興味を持たせる
E買ってもらう行動、営業
個別相談会
買った場合のビフォー、アフターを明確にイメージさせること。
Fファンになってもらう。リピート&クチコミ。
既存顧客にDMを打つ。
あなたのビジョン、夢を明らかにしろ。
保険の営業マン。いいね!で解約率50%以下にできた。
プロフィール写真が大事である。
【事業の事の最新記事】
posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/05/14/ 12:21 | 東京 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 事業の事
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く