無料メール講座


勝てる!戦略営業術 無料メール講座

メールアドレスを入力し
「登録」を押してください。

工藤龍矢プロフィール


売れる仕組みプロデューサー。営業部門の業績向上・営業売上アップ・売れる仕組みづくりの専門家。営業コンサルタント。マーケティングコンサルタント。Webマーケティングコンサルタント。 1972年5月23日千葉県生まれ。39歳。子供2人。千葉県生まれ、埼玉県在住。 1996年慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、同年(株)博報堂入社。営業職として大手ビールメーカーのマーケティング広告戦略、セールスプロモーション戦略コンサルティングに従事。22億円の大型販促キャンペーン受注に成功し博報堂社長賞を受賞。 2000年ITベンチャー(株)ガーラ入社。営業、マーケティング担当執行役員としてホームページ制作・システム開発の営業・販売を統括。年商2億円を1年間で5.5億円まで伸ばすことに成功。ナスダック・ジャパン(現、大証ニューマケットヘラクレス)上場に寄与。 2005年1月1日ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長就任。営業コンサルティング事業・Webコンサルティング事業で顧客獲得数1,000社超、年商7.8億円達成。営業/Webマーケティングの講演・セミナー・研修実績1,000回突破。 2010年7月SSGホールディングス株式会社設立、代表取締役就任。一般財団法人営業教育推進財団設立、代表理事就任。邁普利信息服務(大連)有限公司、董事に就任し中国ビジネスにも参入を果たす。

【公式】ホームページ


rogo170.png

http://www.eigyou.or.jp/

工藤龍矢Facebook


工藤龍矢Twitter


工藤龍矢Google+


工藤龍矢Google+

工藤龍矢の書籍

光が見える瞬間って、あるよね。

光が見える瞬間って、あるよね。
新しい事業へのチャレンジってそうだよな。

あの日の夕方、あの2時間の打ち合わせがこれだけ貴重な時間になるとは。
光が見えた瞬間だ。
六浦さんを22:30に新宿に呼びつけたかった。
どうしてもね。
深夜に呼び出して申し訳ないけど。

聞こえていたのかも。すでに聞いていたのかもね。
でも、聞こえていなかったんだよね。
人間って、自分が聞く耳を持たないと聞けないよね。
なんだかんだ6ヵ月かかっている。
そうなんだよね。それくらいはかかる。

俺が聞く耳を持てたということか。
これからも課題や困難は現れるかもしれないよね。
でもGOALが見えれば乗り越えられるんじゃないかな。

具体的な提案が遅くなったことを申し訳なく思う。
具体的な成功アクションをWBS化するまで時間がかかったよ。
いやぁ、何事も簡単じゃないよね。
でも、できたよ。これでいけるでしょ。

12月31日まで、やる。
年内、走る。
年内で、仕上げる。

今年はね。
あと2−3個新しく仕上げたい事業があるんだぞ。
このダイエット事業とか。TOEIC事業とか。携帯スマホ事業とか。
英語は、これからの鍵だろ。どう考えても英語やらんとな。
既存の財団事業も全面的にリニューアルするね。
いまのモデルではダメだろ。ダメダメ。ぜ〜んぶ破壊だな。
青柳さん、六浦さんの提案通りだね。
自分じゃなかなか気づけないぜ、ごめん〜。
うん、やろう。ぜんぶ、やろう。
その通り。顧客ニーズ、市場動向を見ればわかるって。


追伸
「新しいことを次々にDoする工藤さんが魅力的です」
了解です。
はい、がんばります。

一般財団法人営業教育推進財団
代表理事 工藤龍矢






【最近読んだ本の話の最新記事】

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/02/23/ 10:49 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

顧客が知りたい3つのこと

僕たちは、商品・サービスを売りたいと思っている。
みなさんもそうだろう。
自分の会社の商品・サービスって、どうやったら売れるのかを考えているはずだ。
僕だってそうだ。
いつだって、どうしたら売れるかな。
もっと売るにはどうしたらいいかな、と考えている。

セールスを受けた時に、
顧客が知りたいと思うことが実は「3個」ある。
これが「顧客が知りたい3つのコト」だ。
僕はこの「3つのコト」を研修時やコンサル時に徹底的にやる。
徹底的に教え込む。
これだけで、1日をつぶす。
それくらい重要。それくらいメガトン級の破壊力があるからね。

顧客は、この3つのコトの回答を得ない限り買わない。
顧客は、この3つのコトを充足されなければ買わない。
顧客は、この3つのコトに納得しない限り、絶対に買わないだろう。

では、その「3つのコト」とは何だろうか。
考えてみたい。
まぁ、今日は3つコトの1個めを解説する。
では、1個め。

「俺は、なぜこの商品を買わなければならないのだろうか?」

まずこれが1個め、だ。
あなたは、「ねぇねぇ。僕はなんでその商品を買わなければいけないのですか?」
という質問に的確に回答できるだろうか。

この質問に的確な(「的確な」回答だよ、「的確な」ね)回答を
できない場合には、残念ながらモノは売れない。

なぜならば、顧客が納得できないからだ。
顧客が自分が購入する意味合い、メリットを感じていないからだね。

2個め、3個めはもっと重要だ。それは、また今度改めて話すよ。
気が向いたら、話す。
ノウハウだから、黙っていようかなとも思う。

一般財団法人営業教育推進財団
代表理事 工藤龍矢

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/02/16/ 20:13 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ営業部門にはSFAが必要なのか?

実はね。

この3年間でね、
僕は10個以上のSFAの操作・オペレーションを完璧にマスターしたんですよね。
すなわち、日本に存在するSFAに関しては、
ほぼぜんぶ使いこなせるスキルを保有しているわけだ。
いまも、SFAソフトの会社からコンサルティング依頼が来る。
お互いのメリットになるようだったら、SFA屋さんの売上アップをお手伝いするわけだ。
僕は、営業コンサルティング/Webマーケティングコンサルティングの専門家だ。

それぞれのSFAには、強み・弱みがある。
特徴や長所がある。
短所や欠点があるよね。
機能面もそれぞれ課題がいっぱいある。
でも、完璧なソフトウェアなんて存在しないから。
なんとか、かんとかやっていくしかない。

営業部門は、ある理由からSFAを使ったほうがいい。
あるポイントを押さえたうえで、SFAを導入したらいい。
なんでも、かんでも使えばいいわけじゃない。
成功するには成功するポイントがある。

SFAはね、80%の企業がが導入後「不満足」になる。
「満足」が80%ではない。
「不満足」が80%になるんだよ。異常だよね。
そんな不便なソフトウェアならば世の中に存在しなければいいじゃん。
世の中の役に立っていないということになるでしょ。

SFAは定着が難しいソフトだ、って言われる。
これは、嘘だな。
間違いだ。
定着が難しいのではない。難しい場所が違うよね。
このあたりの課題を、正確にとらえていないから伸びないんだよな。

SFAとは?
SalesForceAutomationの略語だよ。
営業支援システムとか営業管理システムなんて言われる。

日本ではシェアNO.1は米国製のセールスフォースドットコム。
売上はダントツで日本NO.1だね。
いまだに急成長している人気ソフトウェアだ。
いいソフトだ。

このダントツNO.1のセールスフォースを、
NIコンサルティング
ソフトブレーン
が追っかけている業界構造だ。

NIコンサルティングの評判がいいよね。
一度使うと、NIコンサルティングは、なかなかリプレイスしないでしょ。
これは製品がいいからだよね。
ソフトウェアの使いやすさ、機能では群を抜いているのがNIコンサルティングだね。
しかしながら、当然課題はある。

ソフトブレーンも頑張って欲しいな。
課題は何かな。
課題を正確に抽出することが大事だ。
課題抽出を間違えると、解決策も間違える。
ここに時間とお金をかけるべきだ。
必要なのは本格的な課題抽出の作業だ。
課題抽出のためにやるべきことは多い。
作業内容も簡単ではない。これを迅速にスピーディーにやるべきだ。
迷ってやるから、動きが鈍る。
迷って動けば、そういう結果しか出ないよね。
これで、まだまだ伸びるだろう。
的確な課題抽出。これがやるべきことだ。

それぞれが強みを活かし成長すればいいと思うんだ。
自分だけ勝とうとか。
自分だけうまくやろうとか。
人を呪わば穴二つ。
いい格言だ。
人を呪うと必ず自分の穴を掘る。
人を呪っていたら、自分が落っこちちゃった。
必ずこうなる。

これではダメだよね。
人をおとしめることをやると、必ず自分が落ちちゃう。
そして、業界全体で盛り上げていけると楽しいんではないかと思うよ。


追伸
売れる仕組みづくり
Webマーケティング
SFA
ダイエット
英語
この5個は、いまの俺のテーマだぞ。
いや違うな。
俺のテーマではなく、時代のテーマだな。
それぞれ独自のアプローチでやるんだぞ。

ビジネスマンは、この5個のスキルをちゃんと身に付ければいいぞ。
俺は毎日この5個を死ぬ気で勉強し実践している。
誰にも負けないくらい毎日毎日勉強し実践しているんだよ。
これは、これからも永遠に継続するからね。
一緒に勉強しよう。
一緒に実践していこうよ。

みんな、ついて来てください。
継続は強いぞ〜。

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/02/15/ 10:20 | 東京 ☁

| Comment(1) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モバイルを活用した営業支援メニュー

昨日ですね、一日合宿をしましたよ。
目的はスマホ・携帯を使った集客・営業支援のサービスメニュー開発です。
企業が、携帯やスマホを使って集客や営業ができるツール提供。
携帯やスマホでのマーケティングができるサービス、ですね。

営業コンサルティング/Webコンサルティングの案件で依頼を受けたプロジェクト。
来週から本格的にキックオフするので、それに合わせて合宿で一気に作業を詰めたんですね。

この案件は、新聞社・テレビ局との共同プロジェクト。
モバイルでメール配信できるとか、携帯サイト持てるとかとはスケールが違うんだね。
博報堂出身の僕に白羽の矢が立ったわけだね。

このサービスですけどね。
テレビCM・新聞広告費用に換算するとね。
6ヵ月で3,540万円の価値があるんですね。
これって、なかなかすごいでしょ。
高い価値のある案件だな、とは思ていたけどね。
その数字根拠も博報堂メソッドでちゃんと理論的に説明できる。
ある2つの数字の結果を保証・コミットできるのが面白い。
もともと僕がある案件で利用をサポートしたのがきっかけだよね。
まずは自分で使ってみて、あまりにも特殊で誰も知らなくて面白い。
そう思っていたら、コンサルティング依頼が来た、という次第です。

僕はいろいろ考えたんですけどね。
そして、ある2個の条件を満たせば
効果効能を実感・体感できる確率がグンと高まると思いましたよ。

条件1.○○○が○○○である会社
条件2.○○○が○○○である会社

特定の人向けにしかセミナーでノウハウ開示しない予定。
個別個別での案内にとどめる。
なぜならば、大量にばらまくようなモノではないからね。

5−6社での共同プロジェクト。どんな展開があるんだろうねぇ。

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/02/11/ 10:39 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年のビジョン 宝地図

実は、
『2013年のビジョン・宝地図』
というものを書いております。

これをですね、
@壁に貼っています。
Aスマホの待ち受け画面にセットしています。
Bクリアファイルに入れて毎日持ち歩いています。

すなわち、忘れないようにする。潜在意識にすりこむようにする。
無意識で意識できるようになる。
潜在意識をだまして信じ込ませる。これを徹底しようとやっております。
徹底的に愚直にやっていますよ。

そして、毎日必ず
1)無くすこと
2)増やすこと
3)少なくすること

のリストの中にね、
「2013年のビジョン 宝地図」を毎日1回唱和する
を入れて、やるようにしているんです。
毎日ちゃんと励行できています。

そうしたらね。
そのうちの1個でいちばん難しいだろうなぁと思っていたことね。
海外に関することなんだけどね。
ハワイに関してのことなんですけどね。
これが、一歩前進したんですよね、今日。
これは、すごいね。
ビジョン、宝地図、無増少リスト のパワーってすごいですよ。

だから、継続しますよ。毎日続けますよ。
いつやるの?いまでしょ。

一般財団法人営業教育推進財団
代表理事 工藤龍矢

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/02/03/ 20:47 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5つのスキルとは?

一流の営業リーダーとして、稼いでいけるためのスキル・能力とは何だろう。
俺はいつもこれを考えている。

時代の流れ、マーケットの動向。社会の動き。
これを鋭敏に嗅ぎ取り、近未来を予測しながら事業を展開していくこと。
次の時代を予測sh、予感しながら事業開発・商品開発をしていくこと。
これって、とても大事なことだよねぇ。

@売れる仕組みづくり
AWebマーケティング
BSFA

この3スキルは優れた営業リーダーには必須だよ。
俺がいまだに意識して磨き続けているスキルはこの3個だよね。
俺はBSFAに関しては、毎週1回1時間のSFA使いこなし勉強会をず〜っと続けているんだよ。
プロジェクタでSFAを映写しながらね。
実際のオペレーションをやりながらね。いまだにいろんな気づきあるよ。
このあいだね、クライアントにSFAで○○○を○○○する方法を伝授した。
非常に喜んでいた。こんなアイデア・発明も毎週1回のSFA勉強会で出てくる。

@は勝てる営業戦略を描く能力のこと。
Aはホームページ、インターネットの使いこなし。
Bは営業支援システムの使いこなし。この3スキルがあれば一流の営業リーダーです。
@Aに関しては、改めて書きます。

この3スキルの土台・基礎になるのが、
C健康
D英語

の2スキルだね。俺は112kgまでデブった(3ヶ月で35kgダイエット減量したからね。いまは75−80kgだよ。リバウンドしないノウハウを知っているから一生リバウンドしないよ、俺)。まぁ、朝青龍か日馬富士みたいだね、当時は。

デブると周りは軽蔑のまなざし。同情のまなざし。肥満は自己管理能力の欠如からくる。自己コントロールの弱さから来る。意志力の弱さから来るんだ。だから、アメリカではデブは出世しない。喫煙家も出世しない。タバコも自己管理・自己コントロール・意志力の問題だからね。

なぜ健康が重要なのかというと、健康でないと仕事もうまくいかないから。健康第一っていうけどあれはほんとうだね。だから、健康は土台、基礎だよ。

今年の俺はね。この5個のスキルを伸ばすための事業を展開するよ。ターゲットはいままでと違うからね。なぜターゲットが違うの?それは時代の流れだよ。時代の流れ、潮流を読むことができる人間が勝つんだ。時代の流れこそが、世の中のニーズ。世の中のニーズこそが、社会が求めていること。

日本を変えていく。日本を元気にしていくことに役に立つ。このために必要な5つのスキルを、さぁ磨いていきましょう。

一般財団法人営業教育推進財団
代表理事 工藤龍矢

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 17:46 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TOEIC800点

1日2時間TOEICの勉強をする。これは僕の3月17日までに必ず「増やすこと」リストなのです。ある目的・目標を完遂するためには、是が非でもTOEIC800点が必要なのです。今年はどうしてもTOEIC800点を取りたい。取らなければならない。ですので、いま毎日TOEICを勉強しています。

友達6人と勉強コミュニティを構築。毎週1回、TOEIC指導の超プロの顧問指導を受けながらの実践です。この顧問指導のおかげで迷わず無駄なく効率的にトライエラーなくできる。いやぁ、気づきが多いな。3月17日まで突き進みます。

忙しいのに、と言われそうですがTOEIC学習のおかげで仕事のパフォーマンスも上がる感じがある。不思議なものですね。

「時制」「倒置」「関係代名詞」あたりで忘却部分が多くてこずっております。今日からリスニング開始です。リスニングはiPhoneを活用します。昔と違うよね。iPhoneで出来ちゃう。リスニングを鍛えるのが、今週の宿題の大きなテーマなんだよね。

2ヶ月でTOEIC800点取るぞプロジェクト、密かに俺に中で進行中なう!


追伸
まだギリギリ間に合うよ。1.5ヶ月あるからね。一緒にTOEIC800点GETしたい人、勉強参加しませんか?お金はかかりません。無料です。でも、顧問が指定してくれる参考書+問題集は自分で買ってね。

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2013/01/31/ 06:59 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WEB 集客術を勉強しましょう。

営業教育推進財団 代表理事の工藤龍矢です。

本日は、インターネットを利用した「WEB 集客術」をお伝えしていきます。
費用に対して確実に効果がでる”WEB 集客”を勉強しましょう。

WEB 集客を成功させるためには、「Yahoo!」「Google」の2 大検索エンジンの攻略が必須となります。いわゆる”SEO 対策”・”リスティング広告”の攻略です。

そして、どちらにも共通する攻略のカギとなるのが「キーワード」です。

WEB 集客とは、キーワードに始まりキーワードに終わるといっても過言ではありません。自社のホームページに訪れる方のほとんどは、何らかのキーワードで検索するというステップを踏んでいます。

訪れる方がどのようなキーワードで検索しているのかを知ることが、WEB 集客成功のキーポイントであり、コンバージョンの取れる、売れるホームページへの第一歩なのです。

では、どのように攻略していくのか「理想的な順序」をお伝えしましょう。

   STEP1.  リスティング広告を試験的に出す
   STEP2.  儲かるキーワードを特定する
   STEP3.  SEO を始める
   STEP4.  リスティング広告を始める

こちらが効率よくコンバージョン率を上げるために守らなければならないプロセスです。たいていはリスティング広告ではなくSEO から始めてしまいがちですが、そこが盲点なのです。

SEO で検索順位を上位にあげるには時間と手間がかかりますが、リスティング広告なら100%確実とまでは言えませんが、スポンサーサイトの枠に表示される可能性は格段と上がります。

そして、広告クリックした顧客がどのようなキーワードでコンバージョンまで達したのかのデータを集めれば、STEP2.の「儲かるキーワード」が特定でき、そのキーワードでSEO 対策をしていくのです。

※儲かるキーワード=コンバージョンの取れるキーワード

ぜひ皆さんも、STEP1.の「リスティング広告を試験的に出す」にトライしてみて下さい。

◆Yahoo!リスティング広告:http://bit.ly/UckuyX

どうぞ宜しくお願い致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町136-46
一般財団法人 営業教育推進財団 代表理事
売れる仕組みプロデューサー 工藤龍矢
kudo-t@ssgh.co.jp

一般財団法人営業教育推進財団
http://www.eigyou.or.jp

売れる仕組みプロデューサー工藤龍矢のブログ
http://blog.ssgh.co.jp/
無料メール講座「勝てる!戦略営業術」
http://www.eigyou.or.jp/mailkouza/senryakueigyou
無料メール講座「グーグル営業」
http://www.eigyou.or.jp/mailkouza/googleeigyou
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/12/06/ 19:51 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

工藤龍矢 新刊発売になりました。

お世話になっております。
一般財団法人営業教育推進財団の工藤龍矢です。
このたび、サンクチュアリ出版より新刊が発売になりました。


タイトルは『営業7つの勘違い−年収1,000万円の営業リーダーはここが違う』です。

年収1,000万円を超える一流の営業リーダーと、
そうでない二流・三流の営業リーダーの違いを研究・分析した本です。
営業を重要視したい経営者・社長の方、営業リーダーの方、営業マンの3名向けに
書いた書籍です。

漫画を盛り込んで、手に取りやすく読みやすい形にしました。

Amazonおよび全国の書店でお買い求めいただけます。
ぜひご一読いただきご批判ご叱責いただければと思います。

一般財団法人営業教育推進財団
代表理事 工藤龍矢

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/10/31/ 07:18 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Facebookページ作成1日集中講座 10月16日(火)開催

board_facebook03.png


一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

みなさん、こんにちは。
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢です。

1月のデータが発表になっています。
Facebookのユーザ数が1,300万人を超えました。
Twitterにちょうど追いついた感じです。
Facebookでの宣伝活動・PR活動は必須になってきました。

Facebookで宣伝したければポイントになるのは、
Facebookページです。
Facebookを集客に活かす最大ポイントは3個重要な事項があります。
Facebookページは、そのうちの1個ですね。

たったの1日で、そのFacebookページが出来上がってしまうノウハウ
カリキュラム化しました。
セミナーで公開したいと思います。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html

パソコンを必ず持参ください
インターネット接続できる無線をお持ちでしたらご持参ください。
回線が無い方には、当日お貸し出しいたします。
その他に事前準備いただきたい事項が2−3個ありますが、
それはお申し込みいただいたら詳細お知らせします。

初心者向けの入門編です
しかしながら、Web制作会社・ホームページ作成会社の方も有益なはずです。
コンサルタント会社の方もWeb事業者の方も是非遠慮せずにいらしてください。
なぜならば、「売上につながる」Facebookページ作成法を学べるからです。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html



追伸
一般財団法人営業教育推進財団の認定マスター高橋正幸氏と共に講師をやります。
高橋正幸氏は実力のある人気コンサルタントです。
高橋正幸氏との出会いも楽しみにしていてください。



一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

Webマーケティングコンサルティング



posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/09/08/ 14:47 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Facebookページ作成1日集中講座 9月12日(水)開催

board_facebook03.png


一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

みなさん、こんにちは。
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢です。

1月のデータが発表になっています。
Facebookのユーザ数が1,300万人を超えました。
Twitterにちょうど追いついた感じです。
Facebookでの宣伝活動・PR活動は必須になってきました。

Facebookで宣伝したければポイントになるのは、
Facebookページです。
Facebookを集客に活かす最大ポイントは3個重要な事項があります。
Facebookページは、そのうちの1個ですね。

たったの1日で、そのFacebookページが出来上がってしまうノウハウ
カリキュラム化しました。
セミナーで公開したいと思います。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html

パソコンを必ず持参ください
インターネット接続できる無線をお持ちでしたらご持参ください。
回線が無い方には、当日お貸し出しいたします。
その他に事前準備いただきたい事項が2−3個ありますが、
それはお申し込みいただいたら詳細お知らせします。

初心者向けの入門編です
しかしながら、Web制作会社・ホームページ作成会社の方も有益なはずです。
コンサルタント会社の方もWeb事業者の方も是非遠慮せずにいらしてください。
なぜならば、「売上につながる」Facebookページ作成法を学べるからです。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html



追伸
一般財団法人営業教育推進財団の認定マスター高橋正幸氏と共に講師をやります。
高橋正幸氏は実力のある人気コンサルタントです。
高橋正幸氏との出会いも楽しみにしていてください。



一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

Webマーケティングコンサルティング



posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/08/27/ 10:32 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Facebookページ作成1日集中講座 8月8日(水)開催

board_facebook03.png


一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

みなさん、こんにちは。
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢です。

1月のデータが発表になっています。
Facebookのユーザ数が1,300万人を超えました。
Twitterにちょうど追いついた感じです。
Facebookでの宣伝活動・PR活動は必須になってきました。

Facebookで宣伝したければポイントになるのは、
Facebookページです。
Facebookを集客に活かす最大ポイントは3個重要な事項があります。
Facebookページは、そのうちの1個ですね。

たったの1日で、そのFacebookページが出来上がってしまうノウハウ
カリキュラム化しました。
セミナーで公開したいと思います。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html

パソコンを必ず持参ください
インターネット接続できる無線をお持ちでしたらご持参ください。
回線が無い方には、当日お貸し出しいたします。
その他に事前準備いただきたい事項が2−3個ありますが、
それはお申し込みいただいたら詳細お知らせします。

初心者向けの入門編です
しかしながら、Web制作会社・ホームページ作成会社の方も有益なはずです。
コンサルタント会社の方もWeb事業者の方も是非遠慮せずにいらしてください。
なぜならば、「売上につながる」Facebookページ作成法を学べるからです。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html



追伸
一般財団法人営業教育推進財団の認定マスター高橋正幸氏と共に講師をやります。
高橋正幸氏は実力のある人気コンサルタントです。
高橋正幸氏との出会いも楽しみにしていてください。



一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/07/15/ 11:58 | 東京 ☁

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Facebookページ作成講座 2012年4月11日(水)東京会場

board_facebook03.png

一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

みなさん、こんにちは。
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢です。

1月のデータが発表になっています。
Facebookのユーザ数が1,300万人を超えました。
Twitterにちょうど追いついた感じです。
Facebookでの宣伝活動・PR活動は必須になってきました。

Facebookで宣伝したければポイントになるのは、
Facebookページです。
Facebookを集客に活かす最大ポイントは3個重要な事項があります。
Facebookページは、そのうちの1個ですね。

たったの1日で、そのFacebookページが出来上がってしまうノウハウ
カリキュラム化しました。
セミナーで公開したいと思います。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html

パソコンを必ず持参ください
インターネット接続できる無線をお持ちでしたらご持参ください。
回線が無い方には、当日お貸し出しいたします。
その他に事前準備いただきたい事項が2−3個ありますが、
それはお申し込みいただいたら詳細お知らせします。

初心者向けの入門編です
しかしながら、Web制作会社・ホームページ作成会社の方も有益なはずです。
コンサルタント会社の方もWeb事業者の方も是非遠慮せずにいらしてください。
なぜならば、「売上につながる」Facebookページ作成法を学べるからです。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html



追伸
一般財団法人営業教育推進財団の認定マスター高橋正幸氏と共に講師をやります。
高橋正幸氏は実力のある人気コンサルタントです。
高橋正幸氏との出会いも楽しみにしていてください。



一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/03/20/ 12:01 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

学習塾のための売れるホームページ実践協議会|一般財団法人営業教育推進財団

image.png

http://www.zaidan-eigyokyoiku-school.net/

一般財団法人営業教育推進財団ではこのたび「学習塾のための売れるホームページ実践協議会」を開講するはこびとなりました。12ヵ月間にわたりご一緒にWebにより生徒集客に取り組んでいけるプログラムです。今回は、その体験講座です。Webによる生徒集客に興味のある方のご来場をお待ちしております。

http://www.zaidan-eigyokyoiku-school.net/



posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 11:40 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京開催 「勝てる!戦略営業術」士業向けセミナー

図1.jpg新規顧問先開拓/顧問先の営業上の課題解決策を知りたいとお考えの士業の皆様限定
【30名様限定】
東京開催「勝てる!戦略営業術」士業向けセミナー

営業・集客ノウハウ「売れる仕組みづくりセミナー」開催!

2012年3月24日(土)第1部13:30〜15:30 第2部16:30〜18:30


売れる仕組みづくりを導入し業績向上に成功されている事例からポイントを抽出しお伝えします。

◇顧問先の企業様においてこの様な悩みはございませんか?

✓「新規顧客」を集客する仕組みがなく、既存客だけの売上では目標を達成できない。
毎月売上を上げてくるのは一部の営業マンだけだ。
営業活動にホームページを活用した方がいいと聞くが具体的にどうしていいか分からない。
✓営業が属人的なため、組織でのチーム営業が進んでいない。
✓成約率が低く、営業マンのモチベーションを保つことが難しい。

業績を維持・向上させていくためには、既存のお客様からの受注をいただけるようにケアをする傍ら新しいお客様を開拓し、自社の商品・サービスを積極的に売り込んでいかなければなりません。

営業というと「飛込み営業」「テレアポ」に代表されるように、泥臭い根性営業を想像される方が多いと思います。
確かに、そういう側面があることは事実ですし、私たちもそのことを否定するつもりもありません。

しかし、無造作に営業活動を行うのではなく、見込み度の高いお客様、つまり「今すぐ欲しい」お客様に対して、営業活動をすると考えるといかがでしょうか。

お客様の興味関心が高いので、当然こちらのお話を聞いていただけます。そして、商品のご購入に前向きなため、ご契約に至ることが多いはずです。
営業活動がこのようなものでしたら、多くの営業マンが喜んで新規開拓をするのではないでしょうか。

営業活動において安定的に確実に成果を出すためには、営業マンのセンスだけに依存するのではなく、営業マンを「後方支援」「側面支援」するような仕組み、つまり、『売れる仕組み』を構築することが大切なのです。


本セミナーでは、営業教育推進財団のメソッドを元に、営業マンのセンスだけに依存しないで業績を上げる『売れる仕組み』を構築するための基本的な考え方、具体的なアプローチ方法を、リアルな営業とホームページを中心としたWEBの双方から明日から取り組むことができる最重要ポイントを厳選してお話させていただきます。

【内容】

◆第1 部 売れる仕組みづくりで業績を伸ばせ!   
1. 売れる組織を作るための視点「売れる仕組み4ステップ」   
2. 商談前の事前準備の進め方   
3. ヒアリング時に意識する4つの視点   
4. 営業課題把握のために見るべき3つのポイント  
5. 効率的な営業活動のための顧客ランク分けの方法   
6. トップセールスマンの営業ノウハウを全社で共有する方法   
7. アップセル・クロスセルを促進するための仕組み化の方法   
8. 新規営業活動に確保すべき時間とは

◆第2 部 WEB営業で売れる仕組みを強化!   
1. 売れるホームページを制作する技術とテクニック   
2. 反応率の高いメールマガジン・メルマガを書くコピーライティングテクニック   
3. 反応率を高める商品開発メソッドと価格設定テクニック   
4. 売上UPにつながるフロントエンド商品(=集客商品の7 つの選定基準含む)の設計技術   
5. SEO 対策(=検索エンジンで上位に表示させて自分の会社を目立たせる宣伝方法のこと)   
6. インターネット広告(=Googleアドワーズ/Yahoo!リスティングの出稿テクニックを中心に学ぶ)7. 携帯電話対策/スマートフォン対策での集客力UP方法   
8. ソーシャルメディアマーケティング(=Twitter/Facebookのマーケティング活用方法)


売れる仕組みづくりに取り組まれた企業様のお声です。

◆営業活動の中でホームページをどのようにして活用してよいか理解できた。

◆ホームページをどのようにして活用してよいか理解できた。

◆今すぐ客だけに営業活動をするため、営業成約率があがった

◆無造作に新規開拓をしていたが、戦略的に新規開拓する視点が身に付いた

◆ご購入に前向きなお客様だけにアプローチするため、営業が楽しくなった

◆そのうち客に対するアプローチは、メール等を活用することで、業務効率化につながり、定時で退社する日が増えた。

◆新規開拓先の受注角度を感覚でしていたが、受注角度の指標を明確にすることで、
案件角度に応じたアプローチができるようになった


なお、セミナーにご参加いただいた方には、参加特典としてセミナー参加者へもれなく、アマゾンの営業部門で1位になったベストセラー「勝てる!戦略営業術」をプレゼントします。


顧問先の新規開拓、顧問先の業績向上、営業成約率・業務効率化を図りたいとお考えの士業の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


【日時】
2012年3月24日(土)
■第1部13:30-15:30(受付開始13:00)
■第2部16:30-18:30
          
【講師】
eigyou_logo_xxl.gif

一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢

【講師プロフィール】
工藤龍矢(くどうたつや)売れる仕組みプロデューサー
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事
SSG ホールディングス株式会社 代表取締役

◆プロフィール
売れる仕組みプロデューサー。営業部門の業績向上・営業売上アップ・売れる仕組みづくりの専門家。営業コンサルタント。マーケティングコンサルタント。Webマーケティングコンサルタント。 1972年5月23日千葉県生まれ。39歳。子供2人。千葉県生まれ、埼玉県在住。 1996年慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、同年(株)博報堂入社。営業職として大手ビールメーカーのマーケティング広告戦略、セールスプロモーション戦略コンサルティングに従事。22億円の大型販促キャンペーン受注に成功し博報堂社長賞を受賞。 2000年ITベンチャー(株)ガーラ入社。営業、マーケティング担当執行役員としてホームページ制作・システム開発の営業・販売を統括。年商2億円を1年間で5.5億円まで伸ばすことに成功。ナスダック・ジャパン(現、大証ニューマケットヘラクレス)上場に寄与。 2005年1月1日ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長就任。営業コンサルティング事業・Webコンサルティング事業で顧客獲得数1,000社超、年商7.8億円達成。営業/Webマーケティングの講演・セミナー・研修実績1,000回突破。 2010年7月SSGホールディングス株式会社設立、代表取締役就任。一般財団法人営業教育推進財団設立、代表理事就任。邁普利信息服務(大連)有限公司、董事に就任し中国ビジネスにも参入を果たす。

●Twitter アカウント:twitter@tatsuya_kudo
●Facebookアカウント:http://www.facebook.com/tatsuya.kudo
●Blog URL:http://blog.ssgh.co.jp/
●著書
「変えるのは営業だ」(さくらパブリッシング)
「人材いらずの営業戦略-儲かる企業は仕組みが違う」(日本実業出版社)
「営業マン支援のスゴい仕組み-儲けてる会社のWeb マーケティング」(ダイヤモンド社)
「ルート営業のすべてがわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター)
「最強の営業組織構築の手順書-プロセスマネージメントの基本からWeb マーケティングまで」(中経出版)
「グーグル営業!地球一の営業と最強チームを作る方法。」(インプレスジャパン)
「勝てる!戦略営業術」(PHP ビジネス新書)

【場所】
会場:東京都内
   ※添付ファイルをご確認下さい。

【対象】
新規顧問先開拓/顧問先の業績向上に熱心な士業の方


【費用】

3,000円(お一人様消費税込)
※事前の振込のみの受付になります。
 申込後振込先を連絡致します。

【申し込み方法】
一般財団法人営業教育推進財団事務局
zaidan@ssgh.co.jp 宛にメールもしくは、添付のURLより申込用紙を記入の上FAXして
下さい。


記載内容
「3月24日」のセミナーに参加希望と記述してください。
また第1部、第2部のみの参加も可能です。その旨を記述してください。


1. 御社名
2. 御役職
3. 御氏名
4. メールアドレス
5. 御住所
6. 備考欄



※複数参加される場合は、「御氏名」「メールアドレス」を参加される方全員ご記入ください。
※備考欄はご要望・リクエスト・期待することがあればご記入ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町136-46
一般財団法人営業教育推進財団代表理事

eigyou_logo_xxl.gif

売れる仕組みプロデューサー 工藤龍矢

TEL:080-3602-0118(工藤龍矢の携帯電話)
kudo@ssgh.co.jp

売れる仕組みプロデューサー工藤龍矢のブログ
http://blog.ssgh.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/03/07/ 14:33 | 東京 ☁

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Facebookページ作成 1日集中講座

一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。



みなさん、こんにちは。
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢です。

1月のデータが発表になっています。
Facebookのユーザ数が1,300万人を超えました。
Twitterにちょうど追いついた感じです。
Facebookでの宣伝活動・PR活動は必須になってきました。

Facebookで宣伝したければポイントになるのは、
Facebookページです。
Facebookを集客に活かす最大ポイントは3個重要な事項があります。
Facebookページは、そのうちの1個ですね。

たったの1日で、そのFacebookページが出来上がってしまうノウハウ
カリキュラム化しました。
セミナーで公開したいと思います。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html

パソコンを必ず持参ください
インターネット接続できる無線をお持ちでしたらご持参ください。
回線が無い方には、当日お貸し出しいたします。
その他に事前準備いただきたい事項が−3個ありますが、
それはお申し込みいただいたら詳細お知らせします。

初心者向けの入門編です
しかしながら、Web制作会社・ホームページ作成会社の方も有益なはずです。
コンサルタント会社の方もWeb事業者の方も是非遠慮せずにいらしてください。
なぜならば、「売上につながる」Facebookページ作成法を学べるからです。

詳しくはこちらをクリックなさってください。
http://www.webmc-eigyokyoiku.jp/lp_facebook.html



追伸
一般財団法人営業教育推進財団の認定マスター高橋正幸氏と共に講師をやります。
高橋正幸氏は実力のある人気コンサルタントです。
高橋正幸氏との出会いも楽しみにしていてください。



一般財団法人営業教育推進財団では、幅広い業種のお客様とビジネススキルを身に付けたいビジネスマンのみなさんに、売れる仕組みの作り方・ホームページでの売上アップ法・ホームページでの集客法を学べる「Webマーケティング1級認定講座」「売れる仕組みづくり1級認定講座」というセミナー講座・研修講座をご提供しております。本セミナーでは、現在携わっている事例を通し、業績向上・売上アップ・集客アップのノウハウ・テクニックをお伝えします。

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/03/01/ 00:12 | 東京 ☁

| Comment(0) | TrackBack(0) | 最近読んだ本の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売れる仕組みづくり1級【基礎編】認定講座無料説明会開催

【群馬県 開催】
urerukiso1_gunma_20120217.png


一つでも当てはまった社長様にお聞きします。御社ではむやみに営業マンを走らせているだけの営業をしていませんか?非効率な営業は成約率を下げ、同時に営業マンのモチベーションの低下や顧客離れを引き起こします。このような負のスパイラルの原因を1つでもお持ちの場合、問題を解決しなければ売上低下を招き、将来的に大きなダメージを与えることになります。

逆に、この問題を解決し

「効率的な営業活動」
「高いモチベーション」
「効率的な営業」


つまり「売れる仕組み」を持つことができれば、御社の売上は今より上がり、そこに安定性を提供することが可能です。

今回提供する「売れる仕組みづくり1級認定講座 基礎編」では、「売れる仕組み」を御社へ取り入れるために”ここだけは抑えておきたい”エッセンスを抽出し、営業現場で役立つノウハウを厳選してお伝えします。

実践的で成果につながる営業手法・マーケティングの知識・ノウハウを体系的に習得していただき、すぐに営業現場に活かすことができるようになっています。

2新規開拓営業の強化、業績向上、営業成約率・業務効率化を図りたいとお考えの社長様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

contact_gunma_20120217.png



【日時】
2012年2月17日(金)15:30-17:30(受付開始15:00)

【講師】
eigyou_logo_xxl.gif

一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢

【講師プロフィール】
工藤龍矢(くどうたつや)売れる仕組みプロデューサー
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事
SSG ホールディングス株式会社 代表取締役

◆プロフィール
売れる仕組みプロデューサー。営業部門の業績向上・営業売上アップ・売れる仕組みづくりの専門家。営業コンサルタント。マーケティングコンサルタント。Webマーケティングコンサルタント。 1972年5月23日千葉県生まれ。39歳。子供2人。千葉県生まれ、埼玉県在住。 1996年慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、同年(株)博報堂入社。営業職として大手ビールメーカーのマーケティング広告戦略、セールスプロモーション戦略コンサルティングに従事。22億円の大型販促キャンペーン受注に成功し博報堂社長賞を受賞。 2000年ITベンチャー(株)ガーラ入社。営業、マーケティング担当執行役員としてホームページ制作・システム開発の営業・販売を統括。年商2億円を1年間で5.5億円まで伸ばすことに成功。ナスダック・ジャパン(現、大証ニューマケットヘラクレス)上場に寄与。 2005年1月1日ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長就任。営業コンサルティング事業・Webコンサルティング事業で顧客獲得数1,000社超、年商7.8億円達成。営業/Webマーケティングの講演・セミナー・研修実績1,000回突破。 2010年7月SSGホールディングス株式会社設立、代表取締役就任。一般財団法人営業教育推進財団設立、代表理事就任。邁普利信息服務(大連)有限公司、董事に就任し中国ビジネスにも参入を果たす。

●Twitter アカウント:twitter@tatsuya_kudo
●Facebookアカウント:http://www.facebook.com/tatsuya.kudo
●Blog URL:http://blog.ssgh.co.jp/
●著書
「変えるのは営業だ」(さくらパブリッシング)
「人材いらずの営業戦略-儲かる企業は仕組みが違う」(日本実業出版社)
「営業マン支援のスゴい仕組み-儲けてる会社のWeb マーケティング」(ダイヤモンド社)
「ルート営業のすべてがわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター)
「最強の営業組織構築の手順書-プロセスマネージメントの基本からWeb マーケティングまで」(中経出版)
「グーグル営業!地球一の営業と最強チームを作る方法。」(インプレスジャパン)
「勝てる!戦略営業術」(PHP ビジネス新書)

【場所】
会場:群馬公社総合ビル 5F
   群馬県前橋市大渡町1-10-7

【費用】
無料

【申し込み方法】
FAXでのお申込み → お申込用紙ダウンロード

または、

一般財団法人営業教育推進財団事務局
zaidan@ssgh.co.jp 宛にメールください。

記載内容
「2月17日」の説明会に参加希望」と記述してください。

1. 御社名
2. 御役職
3. 御氏名
4. メールアドレス
5. 御住所
6. 備考欄

を記述してください。

※複数参加される場合は、「御役職」「御氏名」「メールアドレス」を参加される方全員ご記入ください。
※備考欄はご要望・リクエスト・期待することがあればご記入ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町136-46
一般財団法人営業教育推進財団代表理事

eigyou_logo_xxl.gif

売れる仕組みプロデューサー 工藤龍矢

TEL:080-3602-0118(工藤龍矢の携帯電話)
kudo@ssgh.co.jp

売れる仕組みプロデューサー工藤龍矢のブログ
http://blog.ssgh.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/02/11/ 11:16 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「勝てる!戦略営業術」経営者セミナー

新規開拓営業で売上を上げたい経営者・社長の皆様へ

【先着30名限定※残23名】
「勝てる!戦略営業術」経営者セミナー


新規開拓営業で売上アップに成功されている企業様の最新の事例から3つのポイントを抽出しお伝えします。


◇社長様 貴社の営業において、この様な悩みはございませんか?

✓「新規顧客」を集客する仕組みがなく、既存客だけの売上では目標を達成できない。
✓毎月「新規」での受注をしてくるのは一部の営業マンだけだ。
✓「新規開拓」にはホームページを活用した方がいいと聞くが具体的にどうしていいか分からない。
✓営業が属人的なため、組織でのチーム営業が進んでいない。
✓成約率が低く、営業マンのモチベーションを保つことが難しい。

企業の業績を維持・向上させていくためには、既存のお客様からの受注をいただけるようにケアをする傍ら新しいお客様を開拓し、自社の商品・サービスを積極的に売り込んでいかなければなりません。

新規開拓というと「飛込み営業」「テレアポ」に代表されるように、泥臭い根性営業を想像される方が多いと思います。
確かに、新規開拓にそういう側面があることは事実ですし、私たちもそのことを否定するつもりもありません。

しかし、無造作に新規開拓を行うのではなく、見込み度の高いお客様、つまり「今すぐ欲しい」お客様に対して、営業活動をすると考えるといかがでしょうか。
お客様の興味関心が高いので、当然こちらのお話を聞いていただけます。そして、商品のご購入に前向きなため、ご契約に至ることが多いはずです。
新規開拓営業がこのようなものでしたら、多くの営業マンが喜んで新規開拓をするのではないでしょうか。

新規開拓において安定的に確実に成果を出すためには、営業マンのセンスだけに依存するのではなく、営業マンを「後方支援」「側面支援」するような仕組み、つまり、『売れる仕組み』を構築することが大切なのです。


本セミナーでは、営業教育推進財団のメソッドを元に、営業マンのセンスだけに依存しないで新規開拓を実現させる『売れる仕組み』を構築するための基本的な考え方、具体的なアプローチ方法をお伝えします。
実際の企業様の成功事例を交え、明日から貴社で取り組むことができる最重要ポイントを3つに絞り内容を厳選してお話させていただきます。

3つ最重要ポイントを踏まえ新規開拓の強化に取り組まれた企業様のお声です。

◆営業活動の中でホームページをどのようにして活用してよいか理解できた。

◆今すぐ客だけに営業活動をするため、営業成約率があがった

◆無造作に新規開拓をしていたが、戦略的に新規開拓する視点が身に付いた

◆ご購入に前向きなお客様だけにアプローチするため、営業が楽しくなった

◆そのうち客に対するアプローチは、メール等を活用することで、業務効率化につながり、定時で退社する日が増えた

◆新規開拓先の受注角度を感覚でしていたが、受注角度の指標を明確にすることで、
案件角度に応じたアプローチができるようになった


なお、本セミナーにご参加いただいた企業様には、参加特典としてセミナー参加者へもれなく、優れた組織が活用する「営業事前準備シート」プレゼントいたします。


2012年、新規開拓営業の強化、業績向上、営業成約率・業務効率化を図りたいとお考えの経営者様、社長様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


【日時】
2012年2月11日(土)19:00-21:00(受付開始18:30)
【講師】
eigyou_logo_xxl.gif

一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢

【講師プロフィール】
工藤龍矢(くどうたつや)売れる仕組みプロデューサー
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事
SSG ホールディングス株式会社 代表取締役

◆プロフィール
売れる仕組みプロデューサー。営業部門の業績向上・営業売上アップ・売れる仕組みづくりの専門家。営業コンサルタント。マーケティングコンサルタント。Webマーケティングコンサルタント。 1972年5月23日千葉県生まれ。39歳。子供2人。千葉県生まれ、埼玉県在住。 1996年慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、同年(株)博報堂入社。営業職として大手ビールメーカーのマーケティング広告戦略、セールスプロモーション戦略コンサルティングに従事。22億円の大型販促キャンペーン受注に成功し博報堂社長賞を受賞。 2000年ITベンチャー(株)ガーラ入社。営業、マーケティング担当執行役員としてホームページ制作・システム開発の営業・販売を統括。年商2億円を1年間で5.5億円まで伸ばすことに成功。ナスダック・ジャパン(現、大証ニューマケットヘラクレス)上場に寄与。 2005年1月1日ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長就任。営業コンサルティング事業・Webコンサルティング事業で顧客獲得数1,000社超、年商7.8億円達成。営業/Webマーケティングの講演・セミナー・研修実績1,000回突破。 2010年7月SSGホールディングス株式会社設立、代表取締役就任。一般財団法人営業教育推進財団設立、代表理事就任。邁普利信息服務(大連)有限公司、董事に就任し中国ビジネスにも参入を果たす。

●Twitter アカウント:twitter@tatsuya_kudo
●Facebookアカウント:http://www.facebook.com/tatsuya.kudo
●Blog URL:http://blog.ssgh.co.jp/
●著書
「変えるのは営業だ」(さくらパブリッシング)
「人材いらずの営業戦略-儲かる企業は仕組みが違う」(日本実業出版社)
「営業マン支援のスゴい仕組み-儲けてる会社のWeb マーケティング」(ダイヤモンド社)
「ルート営業のすべてがわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター)
「最強の営業組織構築の手順書-プロセスマネージメントの基本からWeb マーケティングまで」(中経出版)
「グーグル営業!地球一の営業と最強チームを作る方法。」(インプレスジャパン)
「勝てる!戦略営業術」(PHP ビジネス新書)

【場所】
会場:東京都内
   ※申込後こちらからご連絡します。

【対象】
経営者、社長に限る。講座内容が経営者向けのため、経営者・社長以外のご参加はご遠慮ください。

【費用】

3,000円(お一人様消費税込)
※当日の場合3,500円となります。
※申込後振込先を連絡致します。

【申し込み方法】
一般財団法人営業教育推進財団事務局
zaidan@ssgh.co.jp 宛にメールください。

記載内容
「2月11日」のセミナーに参加希望」と記述してください。

1. 御社名
2. 御役職
3. 御氏名
4. メールアドレス
5. 御住所
6. 備考欄

を記述してください。

※複数参加される場合は、「御役職」「御氏名」「メールアドレス」を参加される方全員ご記入ください。
※備考欄はご要望・リクエスト・期待することがあればご記入ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町136-46
一般財団法人営業教育推進財団代表理事

eigyou_logo_xxl.gif

売れる仕組みプロデューサー 工藤龍矢

TEL:080-3602-0118(工藤龍矢の携帯電話)
kudo@ssgh.co.jp

売れる仕組みプロデューサー工藤龍矢のブログ
http://blog.ssgh.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/01/29/ 02:31 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京開催 業績向上プロジェクトA「勝てる!戦略営業術セミナー」

【残8席】
東京開催 業績向上プロジェクトA「勝てる!戦略営業術セミナー」


京開催 業績向上プロジェクトA
「勝てる!戦略営業術セミナー」


業績向上の鍵は「営業幹部の育成、成長」とお考えの経営者の皆様。


◇社長様 貴社において、この様な悩みをございませんか?
✓営業部門を統率できる管理職が欲しい。
✓誰か右腕として営業部門を引っ張って欲しい。
✓営業部長が、育たない。いまいち頼りない。
✓営業部長は会社の経営をもっと真剣に考えて欲しい。
✓営業部長は部下育成・社員教育をもっとしっかりやって欲しい。


1つでも当てはまった社長様にお聞きします。御社では、営業幹部がむやみに営業マンを走り回らせるだけの指示を営業にしていませんか?非効率な営業活動は成約率を下げ、同時に営業マンのモチベーションの低下や顧客離れを引き起こします。このような負のスパイラルの原因を1つでもお持ちの場合、問題を解決しなければ売上低下を招き、将来的に会社に大きなダメージを与えることになります。

逆に、この問題を解決し、「効率的な営業活動」「高いモチベーション」「効果的な営業」、つまり「売れる仕組み」づくりのノウハウを、会社、営業幹部に持たせる事ができれば、御社の売り上げは今より上がり、安定的に業績を上げることが可能になります。


今回のセミナーですが、営業幹部に付与すべき売れる仕組みづくりのここだけは抑えておきたい、エッセンスを抽出し、営業現場で役立つヒントを厳選してお伝えします。

出来れば営業幹部、部門責任者と一緒に参加下さい。

今回のセミナーですが、代表である工藤龍矢にお話しさせて頂くことから、直ぐに席が埋まってしまうことが予想されます。少しでも気になる方は今すぐお申し込み下さい。


営業幹部育成の強化に、売れる仕組みづくりを導入された企業様から下記のようなお声をいただいています。



◆社長である自分と部長2人の計3人で受講しました。効果てきめん。ありがとうございます。」
◆「前年比売上2.06倍を達成。営業マン数は変わらずにできた。」
◆「若手社員が営業リーダーとして頑張り始めてくれた。いい幹部になってくれるであろう。」
◆「営業マネージャー育成にはぴったりの講座である。社員と複数名で受講して正解でした。」
◆「毎月新規顧客からの反響を300件以上獲得に成功。以前は月たったの1−2件たのに。」
◆「営業は科学だ。売れる仕組みづくり、恐るべし。もっともっと勉強していきたい」
◆「競合他社には知られたくないノウハウ。今回社自分だけ受けたが、幹部全員に順番で受講させたい。」

なお、本セミナーにご参加いただいた企業様には、参加特典として工藤龍矢著 営業力向上の為の3部作
「勝てる!営業戦略術」、「グーグル営業」、「変えるのは営業だ」の一部をプレゼントします。
※セミナー参加後,PDFファイルのダウンロード形式でのお渡しになります。


2012年、営業幹部育成、業績向上、営業成約率・業務効率化を図りたいとお考えの経営者様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


【日時】
2012年1月28日(土)14:00-16:00(受付開始13:30)
【講師】
eigyou_logo_xxl.gif

一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢

【講師プロフィール】
工藤龍矢(くどう たつや)売れる仕組みプロデューサー
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事
SSG ホールディングス株式会社 代表取締役

◆ プロフィール
売れる仕組みプロデューサー。営業部門の業績向上・営業売上アップ・売れる仕組みづくりの専門家。営業コンサルタント。マーケティングコンサルタント。Webマーケティングコンサルタント。 1972年5月23日千葉県生まれ。39歳。子供2人。千葉県生まれ、埼玉県在住。 1996年慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、同年(株)博報堂入社。営業職として大手ビールメーカーのマーケティング広告戦略、セールスプロモーション戦略コンサルティングに従事。22億円の大型販促キャンペーン受注に成功し博報堂社長賞を受賞。 2000年ITベンチャー(株)ガーラ入社。営業、マーケティング担当執行役員としてホームページ制作・システム開発の営業・販売を統括。年商2億円を1年間で5.5億円まで伸ばすことに成功。ナスダック・ジャパン(現、大証ニューマケットヘラクレス)上場に寄与。 2005年1月1日ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長就任。営業コンサルティング事業・Webコンサルティング事業で顧客獲得数1,000社超、年商7.8億円達成。営業/Webマーケティングの講演・セミナー・研修実績1,000回突破。 2010年7月SSGホールディングス株式会社設立、代表取締役就任。一般財団法人営業教育推進財団設立、代表理事就任。邁普利信息服務(大連)有限公司、董事に就任し中国ビジネスにも参入を果たす。

●Twitter アカウント:twitter@tatsuya_kudo
●Facebookアカウント:http://www.facebook.com/tatsuya.kudo
●Blog URL:http://blog.ssgh.co.jp/
●著書
「変えるのは営業だ」(さくらパブリッシング)
「人材いらずの営業戦略-儲かる企業は仕組みが違う」(日本実業出版社)
「営業マン支援のスゴい仕組み-儲けてる会社のWeb マーケティング」(ダイヤモンド社)
「ルート営業のすべてがわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター)
「最強の営業組織構築の手順書-プロセスマネージメントの基本からWeb マーケティングまで」(中経出版)
「グーグル営業!地球一の営業と最強チームを作る方法。」(インプレスジャパン)
「勝てる!戦略営業術」(PHP ビジネス新書)

【場所】
会場:東京都内
   ※申込後こちらからご連絡します。

【費用】

3500円※事前振込の場合3000円となります。
※申込後振込先を連絡致します。下記申込メールより事前振込希望と記述してください。
 振込先を連絡します。


【申し込み方法】
一般財団法人営業教育推進財団 事務局
zaidan@ssgh.co.jp 宛にメールください。

記載内容
「1月28日のセミナーに参加希望」と記述してください。

1. 御社名
2. 御役職
3. 御氏名
4. メールアドレス
5. 御住所
6. 備考欄

を記述してください。

※複数参加される場合は、「御役職」「御氏名」「メールアドレス」を参加される方全員ご記入ください。
※備考欄はご要望・リクエスト・期待することがあればご記入ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町136-46
一般財団法人 営業教育推進財団 代表理事

eigyou_logo_xxl.gif

売れる仕組みプロデューサー 工藤龍矢

TEL:080-3602-0118(工藤龍矢の携帯電話)
kudo@ssgh.co.jp

売れる仕組みプロデューサー工藤龍矢のブログ
http://blog.ssgh.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 2012/01/12/ 18:37 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京開催 業績向上プロジェクト@「勝てる!戦略営業術セミナー」

【先着30名】
東京開催 業績向上プロジェクト@「勝てる!戦略営業術セミナー」


東京開催 業績向上プロジェクト@
「勝てる!戦略営業術セミナー」



今年度、新規取引先の拡大、「新規開拓営業」が経営課題とお考えの経営者の皆様。

企業の業績を維持・向上させていくためには、既存のお客様からの受注をいただけるようにケアをする傍ら新しいお客様を開拓し、自社の商品・サービスを積極的に売り込んでいかなければなりません。

新規開拓というと「飛込み営業」「テレアポ」に代表されるように、泥臭い根性営業を想像される方が多いと思います。
確かに、新規開拓にそういう側面があることは事実ですし、私たちもそのことを否定するつもりもありません。

しかし、無造作に新規開拓を行うのではなく、見込み度の高いお客様、つまり「今すぐ欲しい」お客様に対して、営業活動をすると考えるといかがでしょうか。
お客様の興味関心が高いので、当然こちらのお話を聞いていただけます。そして、商品のご購入に前向きなため、ご契約に至ることが多いはずです。
新規開拓営業がこのようなものでしたら、多くの営業マンが喜んで新規開拓をするのではないでしょうか。

新規開拓において安定的に確実に成果を出すためには、営業マンのセンスだけに依存するのではなく、営業マンを「後方支援」「側面支援」するような仕組み、つまり、『売れる仕組み』を構築することが大切なのです。


本セミナーでは、営業教育推進財団のメソッドを元に、営業マンのセンスだけに依存しないで新規開拓を実現させる『売れる仕組み』を構築するための基本的な考え方、具体的なアプローチ方法をお伝えします。
実際の企業様の運用事例を交え、明日から貴社で取り組むことができる内容を厳選してお話させていただきます。

新規開拓の強化に取り組まれた企業様から下記のようなお声をいただいています。

※新規開拓の強化に取り組まれた企業様のお声です。

◆今すぐ客だけに営業活動をするため、営業成約率があがった

◆無造作に新規開拓をしていたが、戦略的に新規開拓する視点が身に付いた

◆ご購入に前向きなお客様だけにアプローチするため、営業が楽しくなった

のうち客に対するアプローチは、メール等を活用することで、業務効率化につながり、
定時で退社する日が増えた


◆新開拓先の受注角度を感覚でしていたが、受注角度の指標を明確にすることで、
案件角度に応じたアプローチができるようになった



なお、本セミナーにご参加いただいた企業様には、参加特典として工藤龍矢著 営業力向上の為の3部作
「勝てる!営業戦略術」、「グーグル営業」、「変えるのは営業だ」の一部をプレゼントします。
※セミナー参加後,PDFファイルのダウンロード形式でのお渡しになります。


2012年、新規開拓での業績向上、営業成約率・業務効率化を図りたいとお考えの経営者様、営業責任者様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


【日時】
2012年1月25日(水)19:00-21:00(受付開始18:30)

【講師】

一般財団法人営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢

【講師プロフィール】
工藤龍矢(くどう たつや)売れる仕組みプロデューサー
一般財団法人営業教育推進財団 代表理事
SSG ホールディングス株式会社 代表取締役

◆ プロフィール
売れる仕組みプロデューサー。営業部門の業績向上・営業売上アップ・売れる仕組みづくりの専門家。営業コンサルタント。マーケティングコンサルタント。Webマーケティングコンサルタント。 1972年5月23日千葉県生まれ。39歳。子供2人。千葉県生まれ、埼玉県在住。 1996年慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、同年(株)博報堂入社。営業職として大手ビールメーカーのマーケティング広告戦略、セールスプロモーション戦略コンサルティングに従事。22億円の大型販促キャンペーン受注に成功し博報堂社長賞を受賞。 2000年ITベンチャー(株)ガーラ入社。営業、マーケティング担当執行役員としてホームページ制作・システム開発の営業・販売を統括。年商2億円を1年間で5.5億円まで伸ばすことに成功。ナスダック・ジャパン(現、大証ニューマケットヘラクレス)上場に寄与。 2005年1月1日ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長就任。営業コンサルティング事業・Webコンサルティング事業で顧客獲得数1,000社超、年商7.8億円達成。営業/Webマーケティングの講演・セミナー・研修実績1,000回突破。 2010年7月SSGホールディングス株式会社設立、代表取締役就任。一般財団法人営業教育推進財団設立、代表理事就任。邁普利信息服務(大連)有限公司、董事に就任し中国ビジネスにも参入を果たす。

●Twitter アカウント:twitter@tatsuya_kudo
●Facebookアカウント:http://www.facebook.com/tatsuya.kudo
●Blog URL:http://blog.ssgh.co.jp/
●著書
「変えるのは営業だ」(さくらパブリッシング)
「人材いらずの営業戦略-儲かる企業は仕組みが違う」(日本実業出版社)
「営業マン支援のスゴい仕組み-儲けてる会社のWeb マーケティング」(ダイヤモンド社)
「ルート営業のすべてがわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター)
「最強の営業組織構築の手順書-プロセスマネージメントの基本からWeb マーケティングまで」(中経出版)
「グーグル営業!地球一の営業と最強チームを作る方法。」(インプレスジャパン)
「勝てる!戦略営業術」(PHP ビジネス新書)

【場所】
会場:東京都内
   ※申込後こちらから連絡します。

【費用】

3500円※事前振込の場合3000円となります。
※申込後振込先を連絡致します。下記申込メールより事前振込希望と記述してください。
 振込先を連絡します。


【申し込み方法】
一般財団法人営業教育推進財団 事務局
zaidan@ssgh.co.jp 宛にメールください。

記載内容
「1月25日のセミナーに参加希望」と記述してください。

1. 御社名
2. 御役職
3. 御氏名
4. メールアドレス
5. 御住所
6. 備考欄

を記述してください。

※複数参加される場合は、「御役職」「御氏名」「メールアドレス」を参加される方全員ご記入ください。
※備考欄はご要望・リクエスト・期待することがあればご記入ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町136-46
一般財団法人 営業教育推進財団 代表理事

eigyou_logo_xxl.gif

売れる仕組みプロデューサー 工藤龍矢

TEL:080-3602-0118(工藤龍矢の携帯電話)
kudo@ssgh.co.jp

売れる仕組みプロデューサー工藤龍矢のブログ
http://blog.ssgh.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

posted by 営業教育推進財団 代表理事 工藤龍矢 売れる仕組みプロデューサー at 15:41 | 東京 ☀

| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▲ページトップへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。